空家対策 「老朽危険空き家等事前調査判定通知書」が届きました 判定通知 八代市の老朽危険空き家等事前調査判定通知書が届き、「該当」の判定を受けました。この後は申請書を提出して決定通知書がくれば解体業者と契約をして、解体を行います。 補助金の申請ですから、時間と手続きがちょっと面倒ですが特に急いでいる... 2020.07.30 空家対策
家の税金 【知りたい税金】固定資産税の税額はどう計算する 固定資産税の税額は 不動産を所有すると固定資産税がかかります。毎年納付書が送られてきますので、そのまま黙って支払えばすむことです。でも、不動産を管理する上では、固定資産税はどう計算されるか知ることも必要です。 ... 2020.06.11 家の税金
家の税金 【知りたい税金】固定資産税とは 八代市の飲食店を応援!コロナに負けるな!【八代飲食店応援隊】 不動産の税金について考えてみる 不動産と切っても切れない関係が税金です。普段はあまり関りがない気がしますが、不動産を所有すると嫌でも気になります。そこで、不動産... 2020.05.21 家の税金
空家対策 【実感】解体工事の見積もりは慎重に 古家解体 先日購入した古家付き土地の古家の解体を予定しています。 解体には当然ながらそれなりの費用が掛かります。 そこで、解体には八代市の「八代市老朽危険空き家等除却促進事業」からの補助金を活用しようと考えています。 そこで、問題にな... 2020.05.08 空家対策
空家対策 八代市の老朽危険空き家等の解体費用の補助があります 老朽危険空き家等の解体費用の補助 八代市では、老朽危険空き家等の除却を促進するために、空き家の解体を行う方にその費用の一部を補助しています。 事業(補助)の対象となる建物 補助の対象となるのは次のような建物です。 ①空き家 概ね1年以... 2020.05.01 空家対策
ひとりごと 登記完了 田舎暮らしを叶えられるオンライン結婚相談所は【田舎婚】 不動産登記 先日購入した不動産の登記が無事に終わりました。実は、この不動産登記は個人でも行う事ができます。一般的に不動産の登記は司法書士でなければできないと思ってし... 2020.04.10 ひとりごと
賃貸 コロナウィルスの影響で家賃が払えない時は コロナウィルスの影響 不動産投資にこそ、セカンドオピニオンを 日本中、コロナウィルスで大変です。 感染された方も大変でしょうが、感染予防のために色々な行事や外出が縮小され、経済の問題も出てきています。 飲食店等を営まれている方も売り... 2020.04.04 賃貸
ひとりごと 売買契約完了しました 古家付きの土地購入 田舎暮らしを叶えられるオンライン結婚相談所は【田舎婚】 以前にも書きましたが、古家付きの土地の契約が終わりました。 ちょっと時間はかかりましたが、無事完了です。 土地の査定から売買契約書の作成まで全て自分で行って... 2020.04.03 ひとりごと
リフォーム リフォーム工事が増える時期に注意すること 80,000件のリフォーム事例をカンタン検索【ホームプロ】 これからの季節、リフォーム工事が増えて来ます。ただ、このリフォーム工事も工事はしたいけど実際は、簡単ではありません。なぜなら、知り合いの信用できる会社を知っているのであれば... 2020.02.19 リフォーム