中古住宅を売ったり買ったりするときの常識 インスペクションとは インスペクションと言う言葉を聞いたことがありますか、「知らない」「聞いたことがない」と言う人は中古住宅を買わない方が良いでしょう。インスペクションとは、住宅の設計や施工に詳しい専門家、主に建築士が、住宅の劣化状況や欠陥の有無などを診断することです。中古住宅では、経年劣化だけではなく、元々の所有者の使用状況や維持管理によってそれぞれの住宅に差があります。住宅の劣化状況や欠陥の有無または改修すべき箇所やその時期を診断することでことを住宅インスペクションと言います。このインスペクションも検査する人によって判断が違っては困りますので、国土交通省が2013年6月に「既存住宅インスペクション・ガイドライン」を策定しています。これによって、診断方法や診断項目など一定の基準を設けられました。結果、事業者によって診断結果に差が出ることなく、第三者の適正な診断が得られることになりました。中古住宅を買う時売り時はこの住宅インスペクションをすることが望ましいです。 不動産屋さんの説明義務 平成30年4月1日から改正宅建業法の施行により、媒介契約締結時におけるインスペクション(住宅診断)を実施する者のあっせんや、重要事項説明書・契約書における説明・記載事項の追加等が必要となりました。中古住宅を売る時や買う時には不動産屋さんから、この住宅インペクションについての説明があります。もちろん費用が掛かりますが、診断してもらう事が安心です。 安心して中古住宅が買える時代に 今はまだ中古住宅を買う事に躊躇する人もいます。それは、中古住宅は買って住まないとよくわからないからです。買ってすぐに不具合があってトラブルになることも珍しくありません。住宅に限らず不動産は管理が大変です。しっかりとした管理をしておけば不動産は資産となりますが、いい加減な管理だと費用がかかるばかりで不動産ではなく負動産になってしまいます。これからの中古住宅は適正な住宅インペクションをすることで、本当の意味での資産となっていくでしょう。 関連記事 初めて中古住宅を買う時にチェックすべき最低の4つの項目 PR